私、定時で帰れない

定時で帰れない社畜による日記

これまでの結婚生活②(強迫性障害)

こんな事嫁に言うと激怒されるか、呆れられるかと思うんですが、

正直もう理由なんて覚えていません。

 

ある日、大ゲンカしたんですよね。

今となれば大ゲンカだったのかも定かではないのですが・・・。

それで、嫁がお風呂に入ってる時に、私は家を出ていってしまったのです。

 

少し頭を冷やそう、とか、ちょっと距離を置こう、とか

そんな程度のものだったと思います。

二度と帰らない!という程ではなかったと思います。

 

とはいえ、嫁はショックだったみたいで。

 

結局何度か電話が来て、最初は無視していたんですが、

ちょっとクールダウンしたら、やっぱり申し訳ない気持ちも

出てきて、電話を取って、話して、その日は帰りました。

 

その時にもう二度と出ていったりしないって約束した気がします。

 

ただ、この日以降、嫁の様子がおかしくなりました。

 

あれだけ好きだった洗濯ができなくなってしまったのです。

正確には、できているんですが、自分の中で洗剤を入れたか

どうかがわからない。それが気になると、もう一度洗濯を

しなければ気が済まなくなる。といった感じでした。

 

私が再度洗濯するのを拒むと、それこそ病的な感じで

涙ながらにもう一度洗濯させて、と懇願してくるのです。

 

病院の診断の結果は「強迫性障害」というもの。

 

正直その言葉すら知らなかった私ですが、Webや書籍等で

調べてみると、例えば、

 

 ・家から出かける

  ↓

 ・あれ?鍵かけたっけ?

  ↓

 ・気になる

  ↓

 ・心配になる

  ↓

 ・結局家に確かめに戻る

 

といった経験は結構誰にでもあると思うのですが、

それを何倍にもした症状、らしい。

 

で、おそらく嫁は元来の潔癖症も手伝って、よりひどい

症状になってしまっているのではないのだろうかと思います。

 

私が出ていってしまったのが原因でかかってしまった病気。

すごく責任を感じました。

どうやったら治せるのか、いろいろ調べて、そのうちのいくつかを

試したりもしてみましたが、やっぱりだめで。

 

そのうち、嫁がカウンセリングに通うようになったので、

その効果にすがるしかありませんでした。

 

私達の生活はあの日を境に激変しました。

私の軽はずみな行動が引き起こしてしまった。

 

何かきっかけがあれば。

上司とかにも相談して、いろいろ意見を聞いたりするうちに、

精神的なものなので、生活環境が変わることで治ったりするかもしれない、

と思うようになりました。

 

そのうち、嫁が妊娠しました。

子供ができれば変わるかもしれない。

子供には申し訳ないけど、そう期待していた私がいました。

 

 

続きは次回。